« 本当の目的は | トップページ | 長男だから?? »

2008.02.19

子供の怒り方

どこの家庭でも
教育方針って決めているものなんでしょうか??

子育ての大変さを感じる日々なんですが

我が家では今
第一次教育戦争が勃発しているのです\(◎o◎)/!

怒ってる VS 怒ってる

大袈裟な書き出しでスイマセンm(__)m

単純に言うと
子供の怒り方。。。なんです。。。

カッパの思う理想では

 ・ 小言はママ担当
 ・ パパは滅多なことでは怒らない
 ・ でもパパが怒る時は激しく!!
 ・ どちらかが怒っている時はどちらかが優しく

カッパ実家ではそんな方針だったので
「親父登場=こっぴどく怒られる」
「そのあと母親が優しくフォロー」の図式が成立していたんですが

サルさん曰く
「怒る時は怒る!!
 でも、その後は怒った親も謝る。。。」

とのこと・・・

確かに一理あるんですが・・・

カッパ的には怒った後で
怒ったことに対して「言い聞かせる・フォローする」ならまだしも

「謝る」・・・って部分に抵抗があるんですよね~・・・(^_^;)



「昭和の考え方だろ」って
よく周りから言われるカッパさん・・・

ブログにも書きながら見直し中なのです。。。(^_^;)

|

« 本当の目的は | トップページ | 長男だから?? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供の怒り方:

« 本当の目的は | トップページ | 長男だから?? »