« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

2008.12.31

さよなら2008年

「せっかく大掃除で綺麗にしたから・・・」

そんな理由で
キッチンで油を使うのを嫌がるサルさん・・・

すごく悲しんでるすごく怒ってる

そんなことを気にするぐらいなら
「大掃除なんてするなっ!!」



なーんてやりとりを
2008年の最終日までしている我が家ですが(^_^;)

今年も一年お付き合いいただき
ありがとうございましたm(__)m

よいお年を\(~o~)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.30

耳あて(*^_^*)

言ってみるものですね♪

サルさん
編み物をしている隣で。。。

「朝・・・散歩するときに耳が寒くて痛いんだよね・・・」

なーんてことを
冗談半分で話をしていたら

すぐに出来ました\(◎o◎)/!
眼鏡に引っ掛けられる「耳あて」♪



耳をしっかり包んでくれるので
意外と安定していて
なかなかの優れものなのです(*^_^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.29

大掃除中につき

良い天気の本日は
朝から車を冬タイヤに履き替えて、

その後は
家族みんなで窓拭き(*^_^*)

順調に大掃除をこなしておりまする~(^_^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.28

年末なので

大掃除ってことで・・・

冷蔵庫に保管??されていた
「今年の正月の餅」が食卓に並びました\(◎o◎)/!



サルさん曰く
「カビが生えてなきゃ大丈夫だから!!」



偽装された「お米」よりはマシかな・・・??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.26

山梨以外の関東圏?

関東圏で発売中~ってことで♪

今話題の「クォーターパウンダー」を食べに
マクドナルドに行ったんですが・・・

怒ってる

・・・山梨以外の関東圏で・・・
だったんですね・・・(^_^;)ヒドイ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.25

今年はみんなで

今年のクリスマスケーキ
去年、大成功だった

イチゴ・スペシャル 2(*^_^*)

「今年は家族みんなで作ろう♪」
ってことで

クリームとイチゴ
カッパと娘もお手伝い。。。(^^♪



見栄えはともかく(^_^;)

昨日と今日、2日がかりで
美味しくいただいております♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.24

魔法の言葉

サンタさんにお手紙を書いたので♪

我が家では、靴下に入れて
玄関のツリーに飾ってあるのです(*^_^*)

そして~
いよいよ本日が「クリスマス・イブ」!!

朝からソワソワしているなんですが
親の本音としては。。。

「悪いことすると~サンタさんが見てるよ~」

この魔法の言葉
来年まで使えなくなるのが痛手だったりします(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.23

年賀状の日

も~う、
いい加減やばいだろ!!

ひょえ~

そんな訳で・・・

今日は一日
年賀状の日となりました(^_^;)



写真選びや
デザインでサルさんとバトルして・・・

プリンタが突然、反抗期に突入・・・

そんな苦労を乗り越えて
予定通り
なんとか完成することが出来ました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.22

年末年始に向けて

クリスマスの準備までは完璧??なんですが・・・

その後の準備が年賀状を含め
な~んにも・・・していないのです\(◎o◎)/!

アタフタ

年末年始に向けて
やばい・・・やばすぎる・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/



そんな訳で
とりあえず、この状況を何とかしようと・・・

来年の手帳を買ってみました。。。(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.20

ささやかな

サンタさんの
代理の買い物も終わっているので~♪

今回は。。。親の番。。。(^_^;)

カッパクロース♪

そんな訳で

前から欲しかった
「自転車」を買って来ました(^_^)v



山梨は自動車中心の社会なので
近所の買い物に行くにも車を利用してしまうんですが

高低差の激しい山梨の道路にも
対応出来るように選ぶのが大変でした。。。(^_^;)

これで少しは運動になるかな~・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.19

ミノムシ?

サルコレ2008・冬・エントリーNo.2
さて、お次は~!!

「テーブルクロス」じゃありません(笑)
前回と同時進行で編んでいた娘のポンチョですw(サル談)

注:ポンチョ部分が実物の写真です(^_^;)

隙間が多くて寒そうですが、

なかなか評判も良いようで
今では娘のお気に入り♪



カッパ的には
「ミノムシ」に見えるのは気のせいでしょうか・・・(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.18

未知の恐怖

現行の制度では最後となる
今年の一級建築士の合格発表がありましたが

お疲れ様でしたm(__)m

次回、平成21年からの試験見直しに
不安な方も多いのではないでしょうか・・・

そんな訳で
改正建築士法についての備忘録
番外編なのですm(__)m



取り急ぎの確認が必要な内容としては

”平成21年度入学生”から適用される学歴要件と
”法施行後の実務経験要件”が見直しされていること!!

そして。。。
気になる試験内容の見直しについては

「学科の科目が5科目に増え
 製図の出題には構造、設備の基本能力も問われる。」

とのこと。。。

特に学科の法規が入っている時間帯と製図試験では
時間配分が合否を分けると言っても過言ではないだけに

(経験者談・・・(^_^;))

来年受験の方は
この見直しがどんな影響を与えるのか

未知の恐怖を感じているのではないでしょうか・・・m(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.17

サルコレ2008・冬

この冬の新作は~!!

タイトル:「赤いてるてる坊主」
パイナップル編みのポンチョ(サル専用)

注:ポンチョ部分が実物の写真です(^_^;)

とのことで
ニコニコ顔で着用しているのですが。。。

カッパ的には
娘の方が似合うと思っていたりして・・・(^_^;)コソコソ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.16

2つの講習会

改正建築士法についての備忘録
No.4なのですm(__)m

今回はカッパ
施行直前まで勘違いしていたことなので
メモっておきます。。。( ..)φ



今までの知事指定
「建築士のための講習会」は
「すべての建築士のための総合研修」と改まり
5年に一度の受講!!

そして~
「3年ごとの定期講習」
それとは別に3年に一度の受講義務化!!

てっきり統一されるものだと思っていましたが
まったく別の講習になるので気をつけなければ・・・(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.15

感謝を込めて♪

来年の干支
今年も作っていただいたのです(*^_^*)

手作りの温かさと
後ろのメッセージに癒されつつ

また来年一年間
我が家の玄関に飾らせていただきますm(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.14

クルトガ

PCでの作業が中心となっている時代ですが

筆記用具
楽しい機能のものが増えてきましたよね~♪

以前紹介した「マーキングペンシル」もそうですが
最近売れているらしいのがコチラ。。。

真剣になってる

芯が回ってトガリ続けるシャープ!!
UNIシャープペン クルトガ
 



仕事などで製図をする場合、

太さが同じになるように
ペンをクルクル回しながら線を引くんですが

まさに同じ考え方で
目の付け所が面白いのです(^_-)-☆

・・・ただし・・・

一画ごとに回転する仕組みらしいので

線を引きながら回転させるような
製図用としての商品ではないですけどね~(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.13

2008年今年の漢字は~!!
(2007年はコチラ)

カッパーマウス??



う~ん、納得・・・(^_^;)

でも。。。
このまま一文字のイメージよりも

来年に向けての「変革!!」

そんな
期待のこもった今年の漢字だと
信じたいものなのですm(__)m



カッパ的には、この数年が
まさに人生の変革期となっていたので

印象的な漢字となりました。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.12

ウサギリンゴ

お弁当といえば!!

カッパ的にも思い出すのが
「ウサギリンゴ」なんですが♪

驚いてる

最近では、作り方はおろか・・・
存在自体を知らない人が多いそうですね\(◎o◎)/!



そんな訳で早速、
その日の夕飯に登場した「ウサギリンゴ」でしたが

娘、曰く・・・
「皮なんてジャマ~いらない~!!」

すごく怒ってる

と・・・
ウサギさんの耳を千切っておりました・・・orz

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.12.10

年賀状の写真

年賀状のデザインって毎年悩みますよね(^_^;)

娘が生まれて以来
すっかり家族写真が定番になった我が家。。。

今年は
「干支にちなんだ写真も撮れたし~」
安心していたカッパでしたが

ここにきて
サルさんが別の写真も撮りたいと騒ぎ出したのです・・・



牧場に行った時の写真だから
服装がどうとか・・・化粧がどうとか・・・orz



うーん
結局、最後はこの写真になるんだろうけど

まだまだ
年賀状は仕上がりそうにありません・・・(T_T)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.09

ジェラシー

隣町のショッピングセンターに始まり
プール・イベント会場・映画館・・・etc・・・

最近。。。
何処へ出かけても娘の園の友達に会うのです(^_^;)



同じ4歳児で、
行動パターンが似てしまうんでしょうが・・・

先日観に行った「プリキュアの映画」なんて

見渡せるような小さな映画館に
お友達が2人も来ておりました\(◎o◎)/!

しかも
親といるよりも楽しそうなんですよね。。。(T_T)



そういえば・・・

娘の書く絵にも
カッパパとは違う男の影がっっっ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.08

ハイジの村

我が家から車で30分♪

無料入園券もあるし
行かなきゃ損でしょ~!!



「 ハイジの村 」

ハイジの村

噂通りのイルミネーション(*^_^*)
コスプレイヤーさん達に目を奪われておりましたが(^_^;)

結局、無料入園券
夕方以降の限定だったりして使えなかったので・・・オイオイ・・・

もう一度リベンジ予定なのです(*^_^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.07

夜景の写真

夜景というか
イルミネーションを急に見たくなって

出かけてきたんですが

三脚を忘れたので
写真が上手く撮れなかったのです・・・orz



我が家のカメラ性能にも限界を感じつつ

悲しんでる

リベンジを誓うカッパなのでした。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.06

まったり

こども発表会
なるものに今年も参加してきました!!

白鳥??

当たり前なんですが
去年からの成長を改めて感じつつ

感動するカッパ(*^_^*)



その後
ワンコ達と散歩に行って~

皆でお昼寝して~♪

うーん。。。まったり。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.05

そろそろ始めないと

久々の悪天候で
カミナリに脅えておりましたが

やっと天候も落ち着いたので
パソコンの前に戻ってきたのです(*^_^*)



さ~て
先延ばしにしていた年賀状も届いてしまったので(^_^;)

そろそろ
準備を始めないと。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.04

数年ぶり??

ブログで携帯電話の記事を書いた翌日。。。

数年ぶり??ぐらいに
携帯電話のアドレス宛へ「迷惑メール」が入りました\(◎o◎)/!

ぐ・・・偶然ですよね??(^_^;)ドキドキ

すごく怒ってる

・・・っていうか・・・

ま~だ
そんなことしてるヤツがいることに
驚きを隠せないカッパなのでした。。。



迷惑メールの人へ
ちゃんと届いてるよ~よかったね~(^_-)-☆

(これで満足してくれたかな^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.03

古い携帯電話

我が家では
データ保存用にもなっている古い携帯電話ですが

写真や動画まで撮れるとなると
その辺の玩具より高機能ですよね。。。(^_^;)

照れてる

(娘、撮影の一枚♪)

初めは
撮る真似だけで楽しかったようですが
最近では
なかなか味のある作品もあったりして♪

娘の普段の視点が見えるようで
楽しいのです(*^_^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.02

中途半端な年

2日なので今更感もありますが

もう12月ですね・・・(^_^;)

カッパーマウス??

「2008年でちゅ~♪」

なーんて言っていた正月
昨日のようなのです。。。



個人的には
なんだか中途半端な年になってしまって
反省点も多いんですが・・・

あと一ヶ月
がんばりましょーーーー!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.01

くじ運

裁判員候補者名簿の「お知らせ」も
来なかったことだし♪

くじ運年末ジャンボ宝くじ
使うことが出来そうなのです(^^)v



って・・・あれ??

「裁判員候補者」に
なれなかった人は
それを書いても問題ないんですよね??(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »